超都市国家シンガポール的日常 ブログ

HP「超都市国家シンガポール的日常」の日記です。日本を離れた旅好きのオタクは、シンガで生き延びることができるか?
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | -
独断!シンガポールのローカルフード・ベスト10
シンガポール在住中は、すこぶる熱心にローカルフードを食べていた私。
ガイドブックの巻頭ページを飾る、代表的なシンガポール料理の紹介を見ながら、「○○よりも××の方が扱いが大きいのは納得いかない!○○の方がおいしいのにー」などとよく憤っていたものです。
そこで、今日は私が好きなシンガポールのローカルフードについて、あくまで個人的なベスト10を綴ってみようと思います。

1位: バン・ミェン(板面)



客家が伝えた麺料理。平たい手打ちの麺にどっさり載っかった、イカンビリス(イワシの煮干し揚げ)がポイントです。出汁の効いたスープにイカンビリスの旨味が染み出ると、おいしいんですコレが。卵や青菜やポークミンチが、たっぷり入っているところも好き。

2位: フィッシュ・ヘッド・カレー



シンガポールのインド料理の代表選手。どのガイドブックにも載っているベッタベタな観光客向け料理ですが、私は大好き。大きな魚の頭がごろりと入っているカレースープの、ピリ辛具合と酸味が絶妙です。一緒に煮込まれることの多いオクラとナスが、またよく合います。

3位: アヤム・ブアクルア



プラナカン料理の代表選手。深い味わいのソースで鶏を煮込み、ごはんとともに食べます。ソースのベースになっているのは、ブアクルア(ブラック・ナッツ)にスパイスやエビを詰め込んだもの。複雑な味が、ハマると病みつきになります。この料理ばかりは、日本で食べるのは不可能なんじゃないかなー。

4位: ヨンタオフー(醸豆腐)



日本のおでんに麺を加えた感じの客家料理。店先にずらりと並んだ具の中から、好きなものを取り、麺と一緒にお店の人に湯がいてもらいます。具は魚のすり身を挟んだ豆腐、揚げ物、青菜、ブロッコリー、卵、フィッシュボールなどバラエティ豊か。私はでっかいピーマンの中にすり身を詰めた具が好きで、よく取っていました。

5位: バクテー(肉骨茶)



シンガポールの国民的メニューのひとつ。豚肉のスペアリブを、ニンニクやスパイスとともに煮込んだ料理。ニンニクと胡椒の効いたスープが好きで、よくおかわりを頼んでいました(スープのおかわりは基本的に無料)。一般的にご飯や揚げパンと一緒に食べますが、私は断然揚げパン派!

6位: チキンライス(海南鶏飯)



シンガポールの国民的メニューの筆頭格。やわらかく煮込まれた鶏肉と、その鶏のスープで炊いたごはんが、ぴったりマッチします。どこのフードコートやホーカーズで食べても、ハズレが無い料理のひとつ。当初は、チキンにチリサンバルをどっさりかけて食べるシンガポーリアンにビックリしていましたが、そのうち自分もやるようになっちゃいました…

7位: フライド・ホッケン・ミー(炒福建面)



福建地方から伝わった海鮮焼きそば。塩味の出汁で、エビやイカとともに麺を炒めています。さっぱりした味が日本人好みで、私のまわりの人々にはとても人気がありました。付け合わせのライムをしぼって食べると、さらに爽やか。でも、エビは殻を剥かないまま投入されているので、手を油でギトギトにしながら自ら剥くのがめんどくさーい…

8位: ロティ・プラタ



南インドから伝わった丸いパンケーキ。同じ料理がマレーシアでは「ロティ・チャナイ」と呼ばれています。カレーに付けて食べるのが一般的で、ぱりぱりした表面とモチモチした中身の食感がいいのです。私はバター・チキンと一緒に食べるのが好き。

9位: ペナン・ラクサ



シンガポール料理じゃ無いじゃん(笑)。「ラクサ」自体はシンガポールのローカルフードの代表選手ですが、私はココナッツミルクをベースにした、あのスープが苦手でした…。ペナン発祥のペナン・ラクサは、魚の出汁にタマリンドを効かせた黒いスープが、意外にもさっぱりしていて美味。ラクサとペナン・ラクサがあるお店では、迷わず後者を選んでいました。

10位: カヤトースト



小腹が空いた午後によく食べていたおやつ。炭火でカリカリに焼いた薄いパンに、カヤジャム、スライスチーズのような厚さのバターが挟まれています。いかにも肥りそうだけど、このブ厚いバターがいいんだよね。温泉卵が付いているセット・メニューが人気で、パンに卵を塗って食べる人もいます。ちなみに私はブレッド・トークよりもヤ・クン・カヤトースト派です。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

「チリクラブが無いよ!」「プロウン・ミーはどうした!」「キャロット・ケーキは?」などと反論の声が聞こえてきそう(^_^;。これはあくまで私個人のローカルフード・ベスト10ですので、ご了承くださいね。
皆さんのお好きなローカルフードの順位とは、だいぶ違っていますか?

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ 

↑ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。


↑本家サイト。
| あさぱん(Asa-Pan) | 食材、料理 | 19:42 | comments(0) | trackbacks(0) | -
シンガポールの思い出にチョメルのピアスを買う
私は本帰国を甘く見ていました…なかなか新生活が落ち着きません(笑)
家電や家具が既に揃っている外国人向けコンドミニアムに移り住むよりも、本帰国して一から家電や車を買い直したり、時間差で届く航空便や船便を受け取って、スペースの限られた日本の住居に荷物を収める方が、ずーーーっと大変ですね。
そんな調子で今にも掻き消えそうなシンガポールの思い出を、帰国直前に買ったアクセサリーが、鏡を見るたびに繋ぎ止めてくれています。コレ↓。



シンガポールのアクセサリー・チェーン店「Chomel」のピアス。
アイオンや313@サマセットやビボシティなど、あちこちのショッピング・センターに売り場を持つ、ラインストーンのアクセサリーが充実したお店です。カラーバリエーションが豊富で、お値段がリーズナブルなのが魅力。
しかもこのお店では、しばしば値下げキャンペーンをしています。これは通常28 Sドル(1930円)のところを、23.2 Sドル(1,600円)で買いました。お手頃価格のシンガポールの思い出w。青いラインストーンの連なりが、常夏の空を思い出させます。



チョメルでしばしば見かけたのは、ブローチを探すマレー系女性たち。
髪の毛を隠すヒジャブと、服の色を見事にコーディネートしているマレー系女性については、このブログでも何回か書いてきました。彼女たちはヒジャブを留めるブローチの色も、服と合わせていることが多いのです。いつでも手を抜かないオシャレぶり。
赤、青、紫、白…など、色調ごとにアクセサリーの展示スペースを分けているチョメルでは、ヒジャブと服をリンクさせるブローチが探しやすいのでしょう。さまざまな民族衣装があふれるシンガポールにふさわしいアクセサリー店と言えます。



私がこのピアスを買ったのは、高島屋SCの1階にあるチョメルです。
ときどき不意打ち的に値下げをしているので、こまめにチェックしてみてくださいね。値下げ期間は4、5日と短いことが多いので、お見逃しなく。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ 

↑ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。


↑本家サイト。
| あさぱん(Asa-Pan) | ファッション | 23:28 | comments(0) | trackbacks(0) | -
絶品アヤム・ブアクルアを食べに、Gd O'timesに走る!
本帰国の直前に、プラナカン料理を食べに行きました。
会社から貸与されている車(日産車)を手放す前日に、
「どこか、車でしか行けないレストランに夕食を食べに行こうか」
「じゃあ、チャンギ・ビレッジのプラナカン料理店!」

と言う話になったのです。実はアヤム・ブアクルアが大好きな私…



訪れたのはGd O'timesというお店。ローカル客に愛されています。
かつてプラナカン・レストランで修業をした、インド系のシェフが作るお料理が、おいしいのなんのって。プラナカン料理は「ニョニャ料理」とも呼ばれ、中国からの移民が、マレー半島や西洋の食文化をミックスさせて生み出していったものです。
その特徴は、マレー料理のスパイスや木の実、タイやインドのハーブが、ふんだんに使われていること。何が隠し味なのかすぐにはわからない、複雑で深ーーい味わいが魅力です。中でもアヤム・ブアクルアは代表的なメニューです。



外見は地味ですが、奥深い味にハマるのが、このアヤム・ブアクルア。
カテゴリとしては、プラナカン風ハヤシライス、あるいはチキンカレーといったところでしょうか。でも、この二つとはぜんぜん異なる味です。鶏をブラック・ナッツ(ブアクルア)で煮込み、ごはんを添えて食べる料理。
このブラック・ナッツの使い方が、たいへん凝っています。二晩水に浸した実を二つに割り、中身を砕いて干しエビやスパイスを混ぜ込んだものを、また殻に戻してソースと一緒に煮込んでいます。手の込んだブラック・ナッツが醸し出す、奥深い味のソースが最高。
このお店のアヤム・ブアクルアは、特に酸味と辛さのバランスが絶妙なのです。ナッツの中身のペーストも、ほじくって食べるとおいしいんですよ!



カニ入り肉団子のスープのバクワン・ケピティンや、豚ひき肉を湯葉で巻いて揚げたンゴー・ヒャンも、おかわりしたくなるおいしさです。プラナカン料理の奥深い味は、一度食べてみる価値があると思います。
とは言え、このお店は市中心部から、車で30分くらいかかります。今後私たちがシンガポールへ遊びに行くことがあったとしても、そうそう簡単にここを再訪することはできないでしょう。記憶の中の味を留めておくために、この日記を書いてみました。シンガポール在住で車を持っている方は、機会があったら足を運んでみてくださいね。

◆Gd O'times: Blk 5 Changi Village Road, #01-2017

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ 

↑ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。


↑本家サイト。
| あさぱん(Asa-Pan) | レストラン | 23:45 | comments(1) | trackbacks(0) | -
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2013 >>

このページの先頭へ