超都市国家シンガポール的日常 ブログ

HP「超都市国家シンガポール的日常」の日記です。日本を離れた旅好きのオタクは、シンガで生き延びることができるか?
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | -
シー・アクアリウム探訪2・マンタが突っ込む海底散歩
セントーサ島の新名所、シー・アクアリウム探訪日記の続き。
館内の最奥部に当たる折り返し地点には、オープン・オーシャンというコーナーがあります。ここがこの水族館の最大の見どころ。幅36メートル、高さ8.3メートルの大パノラマ水槽の中に、マンタやトラフザメやナポレオンフィッシュなど、やたらでっかい魚たちが悠々と泳いでいるのです。なんと壮大な光景・・・!



一口に幅36mと言いますが、10トントラック3台を横に繋げた長さですよ!ガンダム2台を横に繋げた長さですよ!(←判りにくいw)
水槽の端から端まで歩くだけでも、ちょっとしたお散歩です。しかも目の前に広がるのは、巨大な魚たちが大漁に大量に泳ぎまわる海の世界です。水槽のむこうの魚たちの動きを目で追ううちに、ジブンも海底を散策しているような気分になってきます。



全長5メートルくらいのマンタが、何匹か一緒になって水槽の窓に突っ込んでいるときなど、あまりの迫力にお客さんから「おおっ」と歓声が上がります。水槽の前には円形劇場のような座席スペースがあるため、座ったままぼーっと、海の生き物たちの世界を眺めることもできます。ヘタをすると何時間でも、魚たちの動きに目を奪われてしまいそう。しかし館内は、シンガポールらしくキョーレツな冷房が効いているので、長居をする際にはカーディガン等の上着が必需品です。



オープン・オーシャンの後は、再び入口の方に向かって、アラビア海・紅海・南シナ海などエリア別の海の生き物が展示されているゾーンを進んでいきます。まあこのへんの展示は、従来からセントーサ島にある「アンダー・ウォーター・ワールド」と大した違いは無いネ(笑)。オープン・オーシャンが、この水族館の見どころの8割を占めていると言ってもいいくらいです。

でも最後にちょっと見どころが。サメ類が展示されているコーナーです。
アクリル張りのトンネル水槽に、メジロザメやハンマーヘッド・シャークやツマジロなど、シャープなサメたちがわんさか泳いでいます。真上をサメが横切っていくのが、迫力&ちと怖い!頭が金槌のような形をしたハンマーヘッド・シャークは、横から見るより下から見上げる方が、特徴的な姿をよく見ることができて断然楽しいです。しかしサメの目って間近で見ると、意外につぶらで可愛いのね。



総括:シー・アクアリウムといえばオープン・オーシャン。
時間が限られているときは、館内の最奥部まで小走りで見学して、とにかくオープン・オーシャンの見物に時間を割くことをオススメします。ここはじっくり見ないともったいないですよー。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ 

↑ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。


↑本家サイト。
| あさぱん(Asa-Pan) | 見どころ散策 | 19:09 | comments(1) | - | -
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2013 >>

このページの先頭へ